金属臭のしにくいXM7ステンレスを使用。
スプーンの形はお皿に添ってすくい易く、先端にはプレス加工を一手間増やすことで、
口当たりも良く繊細にすくえる形を実現。
柄の湾曲形状も卓上に置かれた時に持ちやすく、日々の用途から形が出来ました。
■90×22×18mm
■素材:18-8ステンレス(ナイフのみ18-0ステンレス)
■食器洗浄機対応
金属臭のしにくいXM7ステンレスを使用。
スプーンの形はお皿に添ってすくい易く、先端にはプレス加工を一手間増やすことで、
口当たりも良く繊細にすくえる形を実現。
柄の湾曲形状も卓上に置かれた時に持ちやすく、日々の用途から形が出来ました。
ステンレスの「よさ」
ステンレスの語源はstainless steelで、
stain(さび)にlessがつき「さびにくい金属」という意味で、
鉄より硬度がありタフに一生使えます。
■素材:18-8ステンレス(ナイフのみ18-0ステンレス)(食器洗浄機対応)
ambaiは日本国内でのものづくりにこだわります。そして作り手とデザイナーが関わり、
地域の特色や技を生かし、道具の性能、素材、形状などのバランスを整え、
使い手にとっていい塩梅(ambai)となる道具を目指しています。
毎日の暮らしのお気に入りの道具としていつまでも使っていただきたい。
そんな願いを込めてお届け致します。
小泉誠
家具デザイナー
1960年東京生まれ。木工技術を習得した後、
デザイナー原兆英と原成光に師事。
1990年Koizumi Studio設立。
2003年にはデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。
建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインに関わり、
現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。
2005年より武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授
2007年より日本デザインコミッティーメンバー
2012年 毎日デザイン賞
著書
「デザインの素」2003年
「と/to」2005年
「monogatari」2007-2009年(全日空機内誌「翼の王国」で連載)
「素材の素」2009-2013年(全日空機内誌「翼の王国」で連載)
当店在庫が欠品した場合、商品のお届けまで通常よりお時間をいただく場合がございます。
何卒ご了承ください。