菓秀苑森長の3枚にカットされた長崎カステラを詰め合わせました。
4種類の味が楽しめる、食べきりサイズ。ご予算3000円以内。
ご贈答用に人気のスイーツセットです。(包装紙、化粧箱入り)
お届け日時指定(地域によって指定できない場合があります)
お相手先への直送も承ります。
熨斗(のし)、ラッピング、ギフト対応商品。
【セット内容】
カステラざんまい(参枚)3枚 ハニー 2個
カステラざんまい(参枚)抹茶 2個
カステラと檸檬(レモン) 1個
出島珈琲カステラ(でじまコーヒー) 1個
(各3枚入り)
御中元、御歳暮、御年賀、御祝、御供、内祝、母の日、父の日、敬老の日、贈り物、ギフト、長崎カステラ
ハロウィン、七五三、2022
日本の伝統のお菓子「カステラ」。その中でもブランドのある「長崎カステラ」。日本でも最も有名で好まれているお菓子の一つです。
カステラざんまいの中身は定番の長崎カステラで、伝統の製法にこだわった焼成としっとりとした食感が特長。食べやすいように3枚にカットしました。
カステラざんまいの箱は、長崎カステラの美しいフォルムをそのまま活かしたユニークなパッケージです。
「老舗カステラ屋の直球勝負」とメディアにも紹介されたように、長崎カステラの究極のパッケージを目指して開発。2m離れたところからでも「むきだし」のカステラが置いてあるようなイメージで作りました。
カステラの焼き目の美しさを表現すべく、大きなカステラ全体を日本に数十台しかない立体スキャンSCAMERAで撮影し、パッケージに応用。シンプルながらも一目でカステラとわかるその潔さが極みです。
本商品は日本で2012年に発売されて以来、現在までに100万個以上の発売実績を誇る当社の一番の売れ筋商品です。 発売当時、他メーカーの商品にはなかった、3枚カットとワンコインで買える価格。特に空港などでお土産の大人気商品となります。 カステラざんまい(参枚)の抹茶味です。定番ハニー大好評につき、お客様のご要望にお応えして発売となりました。 経済産業省地域資源活用認定企業2社による長崎×宮崎の九州コラボ カステラと檸檬の中身は、森長の作るカステラにオッティモの宮崎県産レモンの「レモンピール」と「レモンシロップ」を練り込んだレモン味。 パッケージデザインは株式会社Hotchkissのデザイナー(長崎県出身)が担当 単なるレモン味のカステラではなく、コロナ禍においても長崎県と宮崎県の会社で力を合わせて一緒に頑張るという意味合いも込め、「カステラと檸檬=Castella with Lemon」と名付けました。 バリスタ監修の珈琲カステラ [ こだわりその1 カステラの製法 ] [ こだわりその2 コーヒー豆 ] [ こだわりその3 しんせんさ鮮度 ] [ こだわりその4 商品名・パッケージ ] [ こだわりその5 味 ] 各商品、単品でもご購入もいただけます。【 カステラざんまい(参枚)抹茶 】
【 カステラと檸檬(レモン) 】
カステラのしっとりとした食感はそのままに開封したときにひろがるレモンの香り、噛んだ瞬間にわかる素材同士の相性の良さ、そして食べた後に感じるさわやかな酸味。主原料となる珍しいマイヤー種レモンならではのやわらかな酸味も特長の一つです。
今までのパッケージとは趣を変え、森長のカステラに新たな印象と物語を吹き込みます。【 出島珈琲カステラ 】
5つのこだわり!
伝統的な長崎カステラの製法を用い、職人が半分手作りで丁寧に製造しています。
バリスタが厳選を重ねたコーヒー豆(=スペシャルティコーヒー)を徹底的に微粉化し使用しています。
コーヒー豆が酸化しないよう、焙煎から3日以内の豆を使用しています。
商品名の「出島」は、コーヒーの起源を強調しています。
パッケージデザインに関してはATTICが所有する13枚しか現存していない寛永年間の「出島」の古版画(※)を使用しています。(版木は長崎県立博物館に展示)。
コーヒー風味ではなくコーヒー味。苦味の中にも甘さを、甘さのなかにも苦味を絶妙な配合で実現しました。
カステラざんまい(参枚)3枚 ハニー
カステラざんまい(参枚)抹茶
カステラと檸檬(レモン)
出島珈琲カステラ