3M社 スコッチプリントラップフィルム 1080シリーズの後継品です。
1080シリーズの在庫がなくなったものから順次2080シリーズに切り替わっていきます。
ご希望のカラーが選択できない場合は1080シリーズをお買い求めください。
⇒ 1080シリーズはこちら


3M社 ラップフィルム 2080シリーズの特長
3M社製のカーラップ用フィルムです。
バイクや車のラッピングにオススメのフィルムです。
2次曲面だけでなく、3次曲面にも柔軟に追従するフィルムで施工の際にシワになりにくいです。
またフィルムの糊面に特殊な加工が施されており広い面積の貼り付け作業時でも巻き込んだエアが簡単に抜くことが出来ます。
プロや業者の方はもちろん、初めての方でも仕上がり、作業効率が非常に良いカーラップフィルムです。
カラーバリエーションはグロスやマットの一般色だけでなくカーボンやメタリックなども含め89色取り揃えております。
トヨタ(TOYOTA)、ホンダ(HONDA)、日産(NISSAN)、スズキ(SUZUKI)、三菱(MITSUBISHI)など各メーカーの車種に合ったイメージカラーをお選びいただくことが出来ます。
また、弊社では1m単位での切り売りも行っております。
必要な量だけご注文いただけるので余分なフィルムを極力抑えることが出来ます。
表面保護フィルム付き施工で、より美しい仕上がりを実現!
進化したラップフィルムシリーズ
3Mラップフィルムシリーズは高い意匠性を持ち、乗用車の外装パーツに求められる耐候性・洗車などを想定した耐久性を兼ね備えたフィルムです。
シリーズ2080は、位置合わせとエア抜け性/フィルムをはがす際に下地に残りにくい再剥離性などは従来のシリーズ1080そのままに、より高い柔軟性を兼ね備えたフィルムとなっています。
新たにグロス/グロスフリップタイプの表面に保護フィルム(プロテクティブフィルム層)を付与。
施工時の傷つきやロール時の表面押し跡を抑制すると同時に、グロスの光沢を保ち美しい仕上がりを実現します。
業界初!「つけたまま施工可能」な表面保護フィルム層がグロスの美しい光沢を守ります。
3Mならではのテクノロジーがつまった新しい表面保護フィルム。グロスタイプで見られるロール保管時の表面押し跡を抑制します。 また非常に薄いこのプロテクティブフィルム層は、ラップフィルム層同様の大変優れた柔軟性を持ちます。この柔軟性により、プロテクティブフィルム層をつけたままの状態で温め・伸ばし・巻き込み等が可能なため、施工時の傷からフィルムを守ります。 プロテクティブフィルム層に守られたグロス表面は光沢が保たれ、美しい仕上がりを実現します。 ※プロテクティブフィルム層は、施工後に必ず剥離してください。 ※表面保護フィルム付きはシリーズ2080のグロス/グロスフリップタイプのみになります。 |
 大切な車を傷つけずにラッピング『3Mナイフレステープ』
施工時にカッターを使用しないフィルムカット工法は、基材を傷つける心配がありません。 3Mナイフレステープは、3Mラップフィルムシリーズ2080の新しい表面保護フィルム(プロテクティブフィルム層)がついた状態でも使用できます。 |
 
材質 |
ポリ塩化ビニル |
厚さ(代表値) |
0.11〜0.18mm(粘着剤含む) |
粘着剤 |
ポジショナブル感圧活性型粘着剤 |
最低貼り付け温度 |
16℃ |
使用可能温度 |
-30〜107℃(連続使用の場合は65℃まで) |
接着力(代表値) |
自動車塗装鋼板(専用板):約13N/25mm (貼付後24時間放置、26mm幅における値) |
再剥離性 |
約3年 |
耐候性・耐久性 |
約3年 ※1 ※1 M21、BR120の屋外耐候性は約1年です。自動車への使用はおすすめしません。
※耐候性の数値は弊社試験結果に基づく予想される年数であり、保証年数ではありません。
※施工方法や使用環境により、この値より短くなる場合があります。

|
|
|