tag 4 edgeシリーズは使うのを止めてしまったので、iphoneと接続して使っています。サドルの後ろを空けないといけないので、サドルにクリートカバーを吊るしたりできなくなりましが、仕方なし。2台で付け替えて使っています、一台は普通の31mmのカーボンピラーなので付属のマウントで問題なく取り付けられました。もう一台はエアロ形状のインテグレーテッドなので、太すぎで付属のゴムが全く届きません。一応、エアロ用の形状をしたラバーも付属しているのですが、これは無理だということでrecマウントの翼断面用のものを購入して取り付けました。これはタイラップで留めるものだったので、買った後で、付属のエアロ用のラバーをタイラップで留めたらよかったのでは?とも思いました。iphone12miniとの接続で利用しています。接続は簡単で、初回ペアリングすれば次回からは何もしなくても繋がります。結構広範囲に反応するようで、自分がCRを走行中にCRの横の公道を走っている車を認識します。後方から来た自転車も認識しますが、表示は車の画なので、最初は自転車が来ていると思っていませんでした。後方から来たものが自分を通り過ぎるとクリアされますが、隣の車線ぐらいの距離なら対向車に対しても反応するので、その点はちょっと紛らわしいです。結構重要と思ったのが、初めて認識した車に対しては短い警告音がジャン!みたいなかんじで鳴ります。スマホをステムにマウントしていて音が出るようにしていても走行中はあまり聞こえないです。自分は通話用に骨伝導のカフタイプのイヤホンを装着しているのですが、それがiphoneに接続していれば警告音がちゃんと聞こえるので、この警告音があると無いでは気づき方が全く違います。常にスマホの表示を気にしなくてよくなるので、音はきっちり聞こえるようにする方が良いと思います。しかし、後ろから来るものを教えてくれるというのはかなり走行が楽になります。交通量が多い場所だとちょっと煩いですが、一度使ったら手放せなくなるタイプのアイテムだと思います。リアライトとしても結構明るく良く見える光り方をしてくれますし、電池持ちも相当良いです。あとは、もっと小型化してくれると良いですね。