大阪の色男 2 良かった点?この値段で4台のカメラが接続できる?アプリを入れて本機をインターネットに接続すればスマホのアプリや PC のアプリから見ることができる?4K対応のため4画面にしても綺麗ダメな点?2.5インチHDDであれば難なく接続できるが、3.5インチだと大きさ的に厳しい??中華製なので妥協点はいくつかありますが、最低でも推奨HDDの回転数はメーカー側が確認すべきでは?5400ppmで4K対応カメラを4台フルで接続すると読み書きが追いつかないせいかフリーズして落ちます。そのため現在は余っていたSSDにて運用しています。総評コストパフォーマンスは良いですが、トラブルが起きた際のリカバリーはPC等に堪能なユーザーでないと厳しいと思われます。又、取扱説明書が簡素すぎて慣れるまでは手探り状態で運用することになります。追記:22/4/23SSDでも駄目ですね!!完全にCPUのスペック不足です。はっきり言いますが、有事の時等に再生できない時点でゴミです。カメラは特に問題ないですが、レコーダーは高くても国内メーカー買いましょう。よく考えると明らかに設計ミスです。4K*4台対応の時点でCPUを上げるすべきです。4K*4台=8K相当の画質を低スペックCPUで賄うなんてここのメーカーは舐めすぎです。いくらレコーダー用でフレームレート等下げているとは言えハッキリ言って無理。安物の銭失いになります。同社のカメラ本体は50万画素?のカメラで5年近く持ったので耐久性はそこそこあるので良いですが、レコーダーだけは4K対応だと5万以上しますが国産推奨です。塚本無線製のレコーダーに乗り換えましたが、5700ppm搭載のHDDで読み書きが間に合っていますので完全にこいつのせいです。同社のレコーダーは二度と買いません。