てんてる 5 以前、310XTを使用していたので、大きさ(310XTが5.4 x 5.6 x 1.9cm)も小さくなり、GPSの測位のスピードも速くなり、さらにSuicaも使えるようになるなどかなり便利で、現代的になったことを享受しています。タッチパネルじゃない、という意見が別のガーミンのデバイスなどでもありましたが、以前は操作がタッチなのもあったのですが、あれを見たときにマラソン中に誤動作するんじゃないか、、、と購入を控えたので、現在の技術を取り入れつつランナーなどがハードに使うシーンでも便利なようになっているのが素晴らしいと思いました。ひょっとしたら胸につけて心拍測定した方が正確なのかも知れませんが、腕だけで心拍測定出来るのも便利だと思います。フットポッドも含めてカジュアルに使いたい時は単体で完結できて、それ以上にもオプションで対応しているのも良いですね。バッテリの持ちが良いのもポイントが高いです。ランニングに使いながら24時間ライフログを取っても10%減りませんから、泊まり込みで出かけるときも数日ならバッテリを気にしなくても良さそうです。マラソンやトレイルだけでなくライフログの測定なども含めて日々のお供にガンガン使っていきたいですね。Suicaの使える自販機、もっと増えて欲しいなぁ。2020/8/6追記ランニングのために、ハートレートセンサーHRM4-Runを追加購入しました。ランニングダイナミクスポッドもその前に購入していて、これは確かに小さくて手軽でしたが、心拍数計測をより正確にして乳酸値などを求めるためでしたが大正解です。ランニングのトレーニングをするなら、Fenix6XとHRM4-Runの組み合わせは良いと思います。Fenix6Xの機能が非常に豊富なので、慣れるほど様々なことが出来るようになります。