マキシマム クリアーストーン 2L
●玄関タイル等の石材やタイル類を汚れや傷から守り、自然な淡いツヤを出す保護剤です。
●又、抗菌作用もありますので、菌の繁殖やカビからも守りますので、快適な生活が送れます。
●当社のロングセラー、大人気商品です。
![マキシマム クリアーストーン 2L|toyo-sangyo|02](https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/toyo-sangyo_041-20_1)
![マキシマム クリアーストーン 2L|toyo-sangyo|03](https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/toyo-sangyo_041-20_2)
![最高級のフロアワックス 製造メーカーが直販](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/top01.jpg)
![市販品にはない高い品質 抗菌性](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/top02.jpg)
![プロの愛用品を一般の方にもご提供](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/top03.jpg)
![大切なペット 防滑・防水・防傷 安心な環境を](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/top04.jpg)
【当商品の特長】
(1)石材表面に薄くて硬い塗膜を形成しますので、塗膜性能が強く耐久性に優れています。
(2)滑りませんので安全です。
(3)防水及び防汚効果がありますので、普段のお掃除がぐっと楽になります。雨上がりの翌日には効果歴然。
(4)テカテカとした嫌味な光沢ではなく、しっとりとした淡いツヤで、自然な仕上がりになります。
【人体・環境への対策】<環境ホルモン疑義物質> 該当物質を一切使用しておりません
<化学物質管理促進法(PRTR法)> 規制該当物質を一切使用しておりません
<揮発性有機化合物(VOC)> 厚生労働省指定の全14種類の化学物質を一切使用しておりません
<F☆☆☆☆証明書> エフ・フォースター認定義務の非該当製品です
<改正建築基準法> 当該法律に言う建築内装材の規格の非該当製品です
【適した用途】
タイル・御影石・玄昌石・鉄平石・自然石・人造大理石・大理石・テラコッタタイル等の石材類
【耐久性】
1年〜3年
※データは2〜3回塗り以上での一般家庭でのあくまでも平均値です。
※素材・塗布回数・施工法・生活環境により変化しますので、正確さ・性能・品質を保証するものではありません。
【種類・成分】
<種類> 油性
<成分> 合成樹脂、有機溶剤、抗菌剤、他
【標準使用量】
<製品2L> 1度塗り=100平米(60畳)/2度塗り=50平米(30畳)
※あくまでも標準使用量であり素材や作業方法により変動します。
※2〜3度塗り以上される事をお勧め致します。塗り重ねる程、性能がアップします。
【ご使用方法】
(1)他の塗料やコーティング剤が既に塗られている場合は、予め剥離して、何も無い状態にしておいて下さい(クリアーストーン膜の場合は大丈夫です)。
(2)石材用の洗剤でよく洗浄して汚れをしっかり落としておきます。その後、洗浄分や汚水を残さぬよう、たっぷりの流水でしっかりと洗い流して下さい。
(3)洗浄後、水分は完全に乾燥させて下さい。少しでも水分が残っていると液と反応し塗膜が白濁しますので、完全乾燥は必須です。
(4)ゴム手袋を着用し、原液を刷毛や布等に付け、薄くムラ無く均一に塗っていきます。
(5)水っぽい液体ですので、タオルで表面を水拭きしていくような感覚ですので、比較的簡単です。
(6)表面は1〜2時間で乾きますが、塗膜が硬化する2〜3時間以降に最低でも二度塗りをして下さい。
(7)2回、3回と塗り重ねる程、光沢や耐久性等大変良くなり、本来の性能を充分に発揮できます。
【普段のお手入れ】
(1)水洗い等で汚れは落としやすくなります。
(2)油等しつこい汚れが付いた場合は、「マキシマム 石材クリーナー」(別売)等、石材用洗剤で徐々に汚れを落として下さい。
(3)性能や持続性は環境により大きく異なります。光沢が薄れたり滑りやすくなったら再塗布して下さい。
(4)既存の塗膜を剥がす必要はありませんので、汚れ洗浄後、そのまま上塗り可能です。
(5)傷や斑等で手直しを行いたい場合は、専用剥離剤「ハクリ剤-C」(別売)をご利用下さい。
【ご注意事項】
(1)作業は、天気が良い昼間に行い、10℃以下・30℃以上・雨天・低気温・高湿度・夜間・強風時はお避け下さい。
(2)可燃性の有機溶剤の為、作業中は換気を良くして火気厳禁です。又、長時間の吸引にご注意下さい。<第三類第一石油類・火気厳禁・可燃性>
(3)又、作業中はゴム手袋を着用の上、必要に応じてマスク等の使用をお勧め致します。
(4)本液体は可燃性の為、塗布に使用した布は再利用ができません。そのまま処分して下さい。
(5)硬化時間は、季節、気温、湿度、素材、塗膜の厚み、作業場所等により大きく変わります。必ず完全硬化を確かめてから歩行・再塗布をして下さい。
(6)他の容器に移した液や、一度使用した液は、元の容器に戻さないで下さい。
(7)密栓して、高温多湿を避け、20℃以下の冷暗所に保管し、開封の有無に係わらず、お早めにご利用下さい(約1年)。
(8)全ての製品の性能・品質を保証するものではないと共に、データや性能は正確で誤りが無い事や、使用する全ての素材に不具合が発生しない事、又、全ての人やペット等にアレルギー症状が起きない事等を保証するものではありません。必ずご使用前に目立たない箇所でテスト使用してからご利用下さい。
(9)お客様都合による、商品出荷後の返品・交換・キャンセルは、キャンセル手数料(大体2,000円〜4,000円位)が係りますので、ご注文前に今一度内容をご確認下さい。
![滑り止め 足腰保護 舐めても無害](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/upper_bnr01.jpg)
![大切なペットに 快適・安全な環境を](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/upper_bnr02.jpg)
![ペットもフロアもまとめて保護](https://shopping.c.yimg.jp/lib/toyo-sangyo/upper_bnr03.jpg)
マキシマム クリアーストーン 2L