新着の子たち
人気ランキング
コジマからのお知らせ
- お店2022/10/28 NEW 今月の療法食10%OFFとお買得カレンダーのご案内
- お店2022/10/21 NEW 商品回収のお知らせ
- お店2022/10/12 【注意喚起】悪質サイト・偽サイトにご注意ください
- 動物病院2022/07/11 秘密/東野圭吾
- お店2022/04/11 各店舗・各病院の営業時間について
1日に必要なカルシウムを通常の食事だけで摂取するのは困難ですよね?
発酵L型乳酸カルシウムは圧倒的な水溶性を持ち、カラダへの吸収力も抜群!
毎日のお料理に1日1回付属のスプーンに1.5〜2杯混ぜるだけで、簡単に1日に必要なカルシウムを摂取!
安心安全の国産100%です。
サプリで摂るよりも効率的にカルシウムを摂取できますよ♪
通常カルシウムは、炭酸カルシウムや乳酸カルシウムなど他の物質とペアになった状態で存在しています。このときペアを形成する物質の性質によって、水への溶けやすさが変わってきます。 カルシウムは水に溶けることでイオン化し体内に取り入れられますが、水に溶けにくい(不溶性の)カルシウムは身体に取り込んでもほとんどイオン化せず、そのまま体外へ排出されてしまいます。 発酵L型乳酸カルシウムは、体内に入るとすぐにイオン化してカルシウムイオンとなり、素早く体内に吸収されます。 |
![]() ■発酵L型乳酸カルシウムの溶けやすさ 一般的なカルシウムは水に溶けにくく、摂取しても容易にカラダから排出されていきます。 しかし、発酵L型乳酸カルシウムは、以下の実験結果からもわかるように圧倒的に水に溶けやすく、カラダへの吸収力も抜群です。 ![]() ■1日に必要なカルシウム摂取量 厚生労働省の発表では、大人1日あたりのカルシウム必要摂取量は600mgですが、 吸収率の観点から下記の量が必要と言われています。 ![]() しかし、実際に食事から摂取できるカルシウムの量は、大人でも平均すると1日あたり520〜530mgです。 これでも厚生労働省の発表する必要量600mgにも足りていませんが、吸収率を考えるとはるかに少ないことがわかります。 ■日本人のカルシウム摂取状況 〜年齢階級別・1人1日あたり平均値〜 ![]() ■日本人のカルシウム不足の3つの主な理由
|
ペットの専門店コジマ - 限りない安心をお客様へ Since1916