TODAY’S TOPICS
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
「工房福田 福田健治さんのやちむん」
緑が綺麗。
私が初めて福田さんの器を見た時に感じた印象でした。
福田さんは島袋常秀氏のもとで10年修行され、現在は大宜味村の緑豊かな山の中で作陶されています。
初めて買い付けにお邪魔させて頂いた時、挨拶もそこそこに連れられたのは森の中。
なんとそこには森全体が展示会場の如く、あちこちに散りばめられた器達が。
宝探しの様に森の中を歩きながら好みの器を探してゆく、圧倒的素敵感を感じながら買い付けを行いました。
福田さんのやちむんは色柄の綺麗さもさることながら、使いやすいのも特徴的です。
重すぎず軽すぎず成形も綺麗で、どんな様式の雰囲気にも合わせやすいように作られています。
年に数回しか窯出しをされない且つ人気の窯元なので、入荷は不定期にはなりますが少しずつご紹介できればと思っております。
商品の詳細 | |
---|---|
素材 | 陶器 |
サイズ | 直径11.5cm 高さ5.5cm |
生産地 | 日本(工房福田 福田健治2019.09) |
注意事項 | ●やちむんは昔ながらの伝統的な製法、受け継がれた手仕事により作られているのでムラや歪み、釉薬の跡、ヒビ、焦げ、灰の付着等の可能性があり、同じ大きさ、絵付けでも個体により少しずつ異なります。やちむんの持つ個性とご理解頂ければ幸いです。 ●電子レンジ、オーブン、食洗機の使用はお避け下さい。 ●使用後は中性洗剤で洗い、十分に乾かした後に食器棚にしまって下さい。水分の残りはシミや臭いの原因になります。 ●器の内側にある白い輪(蛇の目)は重ねて焼く時に生まれ、一番上で焼かれた器には蛇の目はありません。同じ器でも蛇の目のある物、無い物がございますので予めご了承の程宜しくお願い致します。 ![]() ![]() |
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
洗練された装いが常に注目の的であるキャサリン皇太子妃とメーガン妃。エレガント、と…
冷え込みがだんだんと強くなってきたこの頃、防寒性を高めながら洒落感を上乗せできる…
「FENDI(フェンディ)」による期間限定カフェが2022年11月4日(金)より、東京・神宮…
毎回、『Precious』でおなじみの美容賢者の皆さんに、愛用コスメや大人世代におすすめ…
本日11月4日(金)は、新しく物事を始めるのに最良の日とされる「一粒万倍日」。そん…
これで、解決!朝~夜まで対処できる、気温15度前後の服装
※Precious本誌ならびにPrecious.jpに関するお問い合わせはこちら。
※本サイトに掲載している2021年4月1日以降の記事の価格は、すべて税込みです。
※小学館が雑誌『Precious』およびWEBサイト『Precious.jp』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@precious.jp」のみになります。Preciousのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。
※『Precious.jp』のロゴを冠した通販サイトは偽サイトです。購入、個人情報入力などはご注意ください。