sa 5 ラチェットハンドル持って親指と人差し指又は中指で、ラチェットにつけたソケット等小さいソケットだろうがクルクル廻す工程ある人にはかなり便利。基本的にはボルト等を指で摘まんで穴に出来るだけクルクル廻した後にラチェットで絞めるけど、手の入らない所や慣れてくるとソケットにボルト等準備してからラチェットのみでの作業になってくるのでラチェット機能使える状態になるまでクルクルするのが楽になりました。小さいボルトやネジならラチェット持ちながら微調整手締めも楽だし、外す時も高速で手が痛くならずに外す事ができるようになって便利。低頭もあるみたいですが、自分の場合は手に馴染んだ古いラチェットの修理目的で購入でした。ソケットつける部分のボールの部分が壊れていたのでソケットを入れるとスカスカだったのが、接着しちゃったけど、ガッチリ固定出来たし楽に廻せるようになったしラチェットがまた使えるようになったしで、効果ありでした。