kita 4 DioSR(AF28)のリアショックがへたっており、少しの段差で底部をこすってしまうため購入。取り付けは難しくありませんでしたが、他の方がコメントしている通り、タイヤとのクリアランスがほとんどありません。あと、ショック上部は泥除けの四角部分に張ってあるゴムカバーと、反対のインナーボディ(?、プラスティックのもの。)にがっちりと接触してしまいます(笑)とりあえず、ショックは正常に動くので見ない振りしています。時間があったときにインナー加工します。(ここらへんが★-1)タイヤに接触するほうが怖いので、下部のショックマウントに0.5mm?????を一枚挟んで取り付け直しました。1.5~2mm程度の隙間がタイヤとサスペンションに生まれたので、とりあえずこの状態で使用しています。走行性能はとてもよくなりました。バンク角も増えましたし、路面にしっかりと安物リアタイヤが接地しているのが感じられます。へたったショックでは、ほとんど感じられなかったので満足しました。