ann 4 真空保冷ボトルの中に入れる丸型保冷剤は現在これしかないようで。いつかは100均とかでも売り出しそうだけど、氷点下で溶けにくい保冷剤はなかなか100均では厳しいのでは?去年コンビニで購入した保冷ボトルに使おうと購入。ストンと入りました。ただ意外に厚さがあるので一緒に500mlのペットボトル入るのかな?出来れば半分くらいの厚さでもいいかな。その分冷やし固めるのも早そうだし。500〜650mlの飲み物は1日で飲み切れるので、溶けにくい保冷剤なら厚さが半分でも充分では?あくまで保冷ボトル用で、クーラーボックスには厚さがあった方がいいのでしょうけど…無事に1日で2つ共凍りました。保冷ボトルに2つ入れて棒アイスを一つ入れてみました。12時間後…外側の周りのチョコは溶けてなかったので成功したのかと思いましたが、中のバニラは溶けていました。さすがに12時間はもたないか…。氷点下をうたっているので保冷ボトルの中はキンキンに冷えるのかと思いきや、想像通りの冷たさで、本当に氷点下になってるのか測ったら…何と12時間も経ってるのに保冷ボトルの底部分は-6度でした!ボトル内のステンレスとの相乗効果の結果ですがすごい!保冷剤も凍りたてよりは白くないけど、中の液体は溶けてる感じもないです。保冷剤の中心の穴に温度計を刺すと-1度くらい。12時間経っての温度なのでやっぱりすごい!氷点下に偽り無かった(笑)一般的な保冷剤だとどうなるかわかりませんが、ペットボトルの底に入れるとやはり良さそうです。棒アイスだからボトル内に隙間が空いて中のバニラは溶けてしまったけど、推奨してるカップアイスに保冷剤を上下挟んで入れたら本当に10時間もつのかもしれない。缶ジュースやビールも上下で挟めば、もしかしたら尚キンキンに冷えるのかも…。今年の夏は何か期待出来そうです。