■特殊ポリマー加工でバクテリアを素早くキャッチ。
●バイコムバフィーは特殊ポリマー加工により、濾過バクテリアを吸着させるまったく新しい形の濾過材です。
●通常のセラミック濾過材などでは完璧にバクテリアを定着させるには限界があり、また時間的にも何ヶ月も要していました。バイコムバフィーは、空隙や空孔を利用し、バクテリアを定着させる時間がかかる従来の方法とは異なり、磁石のように吸い付ける方法によって、今まで難しかったバクテリアの定着を短時間で可能にしました。
メーカー:株式会社バイコム
■特殊ポリマー加工でバクテリアを素早くキャッチ。 ●バイコムバフィーは特殊ポリマー加工により、濾過バクテリアを吸着させるまったく新しい形の濾過材です。 ●通常のセラミック濾過材などでは完璧にバクテリアを定着させるには限界があり、また時間的にも何ヶ月も要していました。バイコムバフィーは、空隙や空孔を利用し、バクテリアを定着させる時間がかかる従来の方法とは異なり、磁石のように吸い付ける方法によって、今まで難しかったバクテリアの定着を短時間で可能にしました。 【バクテリアの吸着が速い!】 ●定着率は、10時間で99.99%以上(バイコム社実験結果)と高いためスーパーバイコム78(硝化菌)やスーパーバイコム21PD(脱窒素菌)等、濾過バクテリアを無駄にせず、水槽の立ち上げも容易となります。 ●一度定着したバクテリアは手などで擦っても取れませんので、水中内に逃げ出しません。 ●元来、除菌用に開発された不溶性ピリジニュウム・ポリマー材を利用しているため、菌の吸着力は高く、驚くほど簡単にそして、速やかに濾過バクテリアの定植が完了いたします。 ●セッティング時に殺菌灯などの殺菌装置をお使いになられる方にお薦めです。 【ご使用方法】 [上部式濾過槽の場合] 濾過槽にバイコムバフィーを横置きにして頂き、その上にウールマットを設置して下さい。 [外部式濾過槽の場合] バイコムバフィーを濾過槽のサイズに合わせて裁断して頂き、内部に縦置きになるように設置して下さい。ウールマット等はその上において下さい。 [オーバーフロー式濾過槽の場合] バイコムバフィーを濾過槽のサイズに合わせて裁断して頂き、水の流れに対して平行になるようにご使用下さい。 ☆その他、外掛け式フィルターなどにもおすすめです。 【ご使用の目安】 バイコムバフィー(30cm)1本当たり水槽100L程度まで対応可能です。 【メンテナンス】 バクテリア以外に汚れも付着するため汚れが目に見えてくる1ヶ月〜2ヶ月程度を目安に半分づつ2日に分けて飼育水で水洗いして下さい。 尚、目詰まり予防のため6ヶ月程度で新しいものに交換して下さい。この際にスーパーバイコム78(硝化菌)やスーパーバイコム21PD(脱窒素菌)の補充も行って下さい。 【バイコムアドバイス】 バイコムバフィーを濾過槽に入れる前にまず、別の容器にバイコムバフィーを入れていただき、そこにスーパーバイコム78(硝化菌)やスーパーバイコム21PD(脱窒素菌)を入れ、エアレーションをしながら約1日漬け置きして下さい。そうすることによりより一層バフィーの力を発揮することができます。 [ご使用していただくための注意点] ●本品は淡水・海水両用商品です。 ●水槽セット時、掃除・お手入れ時等で水槽内に手を入れる時は、感電事故を防ぐため、電源を切ってから行って下さい。 ●小児の手の届かない所へ置いて下さい。 ●火気の近くには置かないで下さい。 ●本品は観賞魚用です。それ以外の目的には使用しないで下さい。 メーカー:株式会社バイコム lt; ![]() ■関連キーワード:エーハイム 純正 濾過 濾過材 ろ過 ろ過材 フィルター マット パワーハウス ろ材 ネット 吸着材 水中ポンプ 活性炭 小型水槽 パーツ 部品 交換 メンテナンス 修理 テトラ ニッソー コトブキ 水作 スドー |