1. ホーム
  2. ダイエット、健康
  3. 医薬品、医薬部外品
  4. 皮膚
  5. イボコロリ絆創膏Sサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ
【80%OFF!】 2021最新のスタイル イボコロリ絆創膏Sサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ nanaokazaki.com nanaokazaki.com

イボコロリ絆創膏Sサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ

191円

イボコロリ絆創膏Sサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ

イボコロリ絆創膏はサリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した貼り薬タイプの医薬品(角質剥離剤)です。 厚く硬くなった皮膚をやわらかくし、魚の目・タコ・イボを取り除きます。
薬剤部に 粘着性があるので、患部に密着して有効成分サリチル酸の浸透効果を高めます。 また、保護用パッドが外部の刺激による患部の痛みをやわらげます。

【追跡番号あり】【当日発送】※休業日を除く ■商品紹介
イボコロリ絆創膏はサリチル酸の角質軟化溶解作用を利用した医薬品(角質剥離剤)です。
厚く硬くなった皮ふをやわらかくし、魚の目・タコ・イボを取り除きます。
薬剤部分に粘着性があるので、患部に密着して有効成分サリチル酸の浸透効果を高めます。
又保護用パッドが外部の刺激による患部の痛みをやわらげます。

■効能・効果
魚の目、タコ、イボ

■用法・用量
被覆してある剥離紙をはぎ取り、
中央部のサリチル酸絆創膏が患部を覆うように貼り付けます。
※〈イボコロリ絆創膏の上手な使い方〉をご覧ください。

【用法関連注意】
1.定められた用法及び用量をお守りください。
2.薬剤部分をさわった手で目の周囲をさわると成分が目に入る場合があるので注意してください。
また異常を感じた場合は直ちに眼科医の診療を受けてください。
3.本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
4.小児に使用する場合には、必ず保護者の指導監督のもとに使用してください。
5.薬剤部分が健康な皮ふに付着すると、その部分も白く軟化し、痛んだりするので、
患部からずれないように使用してください。

■成分
サリチル酸・・・50g
添加物として精製ラノリン、エステルガム、ポリブテン、生ゴムを含む

■使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)

1.次の人は使用しないでください。
 乳幼児(7才未満)
2.次の部位には使用しないでください。
 (1)顔面、目の周囲や唇、粘膜など。
 (2)首などの皮ふのやわらかい部分。
 (3)炎症又は傷のある患部。
3.次の症状には使用しないでください。
 (1)水イボ
 (2)老人性イボ(黒褐色の扁平なイボ)
 (3)尖圭コンジローム(肛門周囲や外陰部にできたイボ)
 (4)一列に並んだイボ、群生したイボ、身体に多発したイボ。

■相談すること

1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
 (1)本人又は家族がアレルギー体質の人。
 (2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
 (3)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (4)糖尿病の治療を受けている人。
 (5)医師の治療を受けている人。
2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
 (1)本剤の使用により、次の症状があらわれた場合

■保管および取扱い上の注意
1.小児の手のとどかない所に保管してください。
2.直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に保管してください。
3.誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。

■区分
第二類医薬品

■製品 問合せ先:横山製薬株式会社 お客様相談室
〒673-0882 兵庫県明石市相生町2丁目2番16号
(078)911-2948
9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

■リニューアル等により、パッケージ画像は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。

■広告文責:デイリーファーマ合同会社
医薬品区分


■店舗の管理及び運営に関する事項
1.許可区分の別   店舗販売業
2.販売業者の氏名又は名称 デイリーファーマ合同会社
  店舗の名称 Daily Drugstore   
  店舗の所在地 大阪府大阪市平野区平野西1丁目6-1
  店舗許可番号   第21V00015号
  発行年月日 令和3年6月14日
  有効期限  令和9年6月13日
  高度医療器許可番号   第21N00218号
  発行年月日 令和3年12月16日
  有効期限  令和9年12月15日
3.店舗の管理者 兼通信販売に従事者  中田翔子
4.登録販売者情報 中田翔子 
        (担当業務   店舗管理、相談、販売店舗管理、相談、販売、発送)   
5.取り扱う一般医薬品の区分
  指定2類、第2類、第3類医薬品 (要指導医薬品及び第1類医薬品 は取り扱いございません。)
  店頭とインタネット販売とも区分は同じです。
6.当該店舗に勤務する者の名札等による区分に関する説明
  登録販売者の名札をつけています。

7.営業時間 【月・水・木・金】9:00-12:00 13:00-17:00 【火】9:00-12:00
  休業日  土曜日、日曜日、祝日、年末年始
  時間外は 問い合わせフォームでご連絡ください。
8.専門家が相談応需を受ける時間および連絡先の情報 相談及び緊急時の連絡先
  電話番号  05037432230 へご連絡
9.インターネットでの注文受付時間 注文は24時間365日承っています

■特定販売変更届 1)届出年月日 令和3年6月16日
         2)届出 大阪市

一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説

・指定第2類医薬品は商品名に 指定第2類医薬品 と表示します。
・第2類医薬品は商品名に 第2類医薬品 と表示します。
・第3類医薬品は商品名に 第3類医薬品 と表示します。
一般用医薬品の販売に関する制度についての事項
■要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品の定義並びにこれらに関する解説
要指導医薬品 次のイからニまでに掲げる医薬品(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)のうち、その効能、効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による 情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なものとして厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定するもの。

イ その製造販売の承認の申請に際して医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
(以下法と記載する)第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
ロ その製造販売の承認の申請に際してイに掲げる医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能効果等が同一性を有すると認められた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
ハ 法第44条第1項に規定する毒薬。
ニ 法第44条第2項に規定する劇薬。
第1類医薬品 その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なもの。
厚生労働大臣が指定するもの及びその製造販売の承認の申請に関して法第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって当該申請にかかわる承認を受けてから厚生労働大臣で定める期間を経過しないもの。(特にリスクの高い医薬品) 第2類医薬品 その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く)であって厚生労働大臣が指定するもの。その中でも、相互作用や患者背景等の条件によって、健康被害のリスクが高まるものや、依存性・習慣性のある成分などは「指定第2類医薬品」として区別しています。 第3類医薬品 第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品。 比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調不調が起こるおそれがある医薬品。

■医薬品の表示に関する解説 一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包には、そのリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の文字を記載します。直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。 当サイト内においては、すべての医薬品名の前に指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品 を付しリスク区分を表示します。(要指導医薬品の販売は法令上ネットでは行えないため該当品はございません。 また,当店では第1類医薬品取扱えないため該当品はございません。)

●医薬品の情報提供及び指導に関する解説
各医薬品のリスクに応じて、情報提供の義務に差があります。また、対応する専門家も下記のように異なってきます。
登録販売者とは、都道府県の試験に合格した一般用医薬品の販売を担う専門家です。
医薬品のリスク分類 質問がなくても行う情報提供 相談があった場合の応答 対応する専門家
要指導医薬品 義務(書面で) 義務 薬剤師
第1類医薬品 義務(書面で) 義務 薬剤師
第2類医薬品 努める 義務 薬剤師又は登録販売者
第3類医薬品 努める 義務 薬剤師又は登録販売者

●医薬品の陳列方法 について
要指導医薬品及び第1類医薬品 カウンター内のお客様の手の届かない場所に陳列します。
第2類医薬品、第3類医薬品 それらが混在しないように陳列します。 指定第2類医薬品 薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の 範囲に他のリスク区分の医薬品と区別して陳列します。

●指定第2類医薬品の販売サイト上の表示に関する解説および禁忌の確認・専門家への相談を促す表示
当サイトでは、指定第二類医薬品については商品名の前に【指定第二類医薬品】を付しリスク区分表示を行います。
また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。
特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師または登録販売者までご相談ください。

●医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説
〔医薬品被害救済制度〕 医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。 救済の認定基準や手続きについては、下記にお問い合わせください。 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口 電話 0120-149-931(9:00~17:00) 救済制度相談窓口 メールkyufu@pmda.go.jp

●個人情報の適正な取扱いを確保するための措置 販売記録等の個人情報については、「個人情報の保護に関する法律」及び「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」に従い、適切に取り扱います。
●医薬品の使用期限
基本的に使用期限が半年以上ある医薬品を販売し、短いものは明記します。

■医薬品相談窓口
大阪市健康局健康推進部生活衛生課(薬務指導グループ)06-6208-9986・9987・9994

■医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説
〔医薬品被害救済制度〕
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。

救済の認定基準や手続きについては下記にお問い合わせください。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構    救済制度相談窓口 0120-149-931
9:00~17:00(月~金 祝日年末年始除く)
苦情相談窓口 075-322-0069
受付時間   8:00 ~20:00 (日曜日を除く)

■購入時に お尋ね事項等ございましたら 下記まで御連絡下さい。
電話   05037432230
担当   中田 翔子

■カスタマーサービスの電話番号: 05037432230



イボコロリ絆創膏Sサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ

4個セット【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏Lサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ :4987365012014-4:Daily Drugstore - 通販 - Yahoo!ショッピング4個セット【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏Lサイズ12枚 魚の目 タコ イボ いぼ :4987365012014-4:Daily Drugstore  - 通販 - Yahoo!ショッピング
洗濯機 コンパクト 小型洗濯機 一人暮らし 洗濯機 ポータブル洗濯機 3kg 節水 家庭用 ミニ洗濯機 脱水機能付き 半自動 3キロ 送料無料 ローラーセット付 関西ペイントマリン プラドールZ 4kgレッド 船底塗料 レジスター オプション シャープ ハンドスキャナ RZ-4BR2C SHARP 敷布団 超ボリューム 敷き布団 ふかふか あったか ボア セミシングルサイズ 小さいサイズ 大きいサイズ 幅が選べる 極厚 10cm
ドクドッグ 3
GB250に取り付けました。スクリーンの形に合わせるためにステーを少し曲げる必要がありますが、金属自体は柔らかいのでペンチかプライヤーがあれば加工は簡単です。取り付けも、車載工具を持ち合わせていれば簡単です。当方、身長180cm、風防の効果としては、80km/hの場合では首から下の風圧はそれなり凌げます。その分、ヘルメットにあたる風は増しますが、他のスクリーンも似たようなものでしょう。安価な商品なので、メーター周り、配線類を雨風?虫から防御するものと割り切っています。オマケ程度に風防の効果もあるので、スクリーン入門用として使用するのも良いでしょう。

kana 5
全然届かず、メッセージも返答もなく、待ちくたびれていましたが、到着予定から約1ヶ月待ち、やっと届きました。設置して1分もたたないうちに、コバエがついてます。届いてくれて嬉しいです。

ギザCD-04チェーンキャッチャーブラックΦ31.8mmGDG01800
人気商品】 イボコロリ絆創膏 ワンタッチM 12枚×10個 www.ambienteymedio.tv人気商品】 イボコロリ絆創膏 ワンタッチM 12枚×10個 www.ambienteymedio.tv
多肉植物 ちょっぴりレアなエケベリア おまかせ5個セット 観葉植物 インテリア snz ムーミン A5家計簿 ピンク花 D13021
Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏Sサイズ 12枚 | イボコロリ | 絆創膏Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏Sサイズ 12枚 | イボコロリ | 絆創膏
ハピコムイボコロリ絆創膏ワンタッチL 12枚(横山製薬)| 市販薬 | お薬検索 | HelC(ヘルシー)ハピコムイボコロリ絆創膏ワンタッチL 12枚(横山製薬)| 市販薬 | お薬検索 | HelC(ヘルシー)
パッドが イボコロリ絆創膏・F フリーサイズ 3枚 5個セット 第2類医薬品 みんなのお薬プレミアム - 通販 - PayPayモール いようにパッドが イボコロリ絆創膏・F フリーサイズ 3枚 5個セット 第2類医薬品 みんなのお薬プレミアム - 通販 - PayPayモール いように
百合子 1
ミストが薄過ぎて保湿力に期待できません。コンパクトですが使用時間が短いです。

850620 ポッシュ POSH ホイールベアリングダストシールセット リトルカブ フロントホイール JP店 山崎産業 庭箒ニューブルロン 短柄 1本
らげるⅽ イボコロリ絆創膏 第2類医薬品 みんなのお薬プレミアム - 通販 - PayPayモール ワンタッチ Lサイズ 12枚 4個セット ¤するためらげるⅽ イボコロリ絆創膏 第2類医薬品 みんなのお薬プレミアム - 通販 - PayPayモール ワンタッチ Lサイズ 12枚 4個セット ¤するため
アスファルト合材専用保温シート 保温レンジャー2、3t車(受注生産)
Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチL 12枚 ×2 | 横山製薬 | うおの目・たこ・イボ改善Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチL 12枚 ×2 | 横山製薬 | うおの目・たこ・イボ改善
Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチS 12枚 | イボコロリ | 絆創膏Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチS 12枚 | イボコロリ | 絆創膏
半襟 半衿 刺繍 振袖 成人式 薄ピンク 桜 百合 梅 スワロフスキー 振袖用半襟 成人式半襟 TRUSCO コンビネーションスパナ(スタンダード) 24X24mm ▼416-0479 TMS-24 1丁
Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチS 12枚 | イボコロリ | 絆創膏Amazon | 【第2類医薬品】イボコロリ絆創膏ワンタッチS 12枚 | イボコロリ | 絆創膏
本棚 コミックラック ハイタイプ CORK-1860 ブラック ホワイト アッシュブラウン ウォールナット オフホワイト アイリスオーヤマ おしゃれ 棚

Okuno Clinic.だから実現

MOVIE

Okuno Clinic.だから実現

FOR NEW VISITOR

Abnormal neovessels?

MENU

FAQ

治療までの流れ

STEP
  1. STEP.1お問い合わせ
    /診療予約
  2. STEP.2モヤモヤ血管
    があるか確認
  3. STEP.3モヤモヤ血管
    への治療
  4. STEP.4アフターケア
  5. UCC 職人の珈琲 無糖 PET900ml ×12本入STEP.5セルフケアも指導

オクノクリニックの相談窓口

オクノクリニックでは初診前にも当院での治療により
改善が見込める症状かどうかを確認するため、事前相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

診察予約

REVIEW

オクノクリニック 横浜センター南

4.4
  • 5
    Y .S
    50代女性です。
    股関節が本格的に痛み始めて1年半、地元の整形外科、大学病院にも詳しく調べて頂きましたが、大学病院での痛み止(サインバルタ)の服用が体質に合わずそちらの治療も断念した、そんな時にオクノクリニックにたどり着きました。
    自由診療のためか、モヤモヤ血管のカテーテル治療は大学病院でも認知されておらず、カテーテル治療を受けるかどうかをかなり悩みましたが、杉原先生のMRIの画像解説を受けた時、こんなに詳しく分かりやすく説明してくださったのは初めてで、その時に杉原先生がカテーテル治療はお役に立てると思いますと言って下さった事が励みになり、カテーテル治療を受ける決心をしました。
    結果は上々で、思い切ってカテーテル治療を受けてみて本当に良かったと思っています。モヤモヤ血管の手術をすると、すぐにモヤモヤ血管が消えてしまうと思っていましたが、カテーテル治療後は少しずつ痛みが改善していくので、痛みが和らいで、今まで痛かった動作がいつの間にか楽になったと感じられた時には、本当に嬉しく思いました。
    もし、カテーテル治療を受けるかどうか悩んでいる方がいたら、ぜひ一度カウンセリングを受けて、オクノクリニックの先生方のお話を直接聞いてみる事をお薦めします。この治療がもっともっと世の中に広まって、痛みから解放される方が一人でも増える事を願ってやみません。
  • 5
    M miwa
    コロナワクチン接種2回目の後に左腕に痛みがあり、そのうち取れるだろうと深く考えず過ごしていたのですが、次第に夜も眠れない程に痛みが強くなり、毎日痛み止めを飲まねば過ごせない程に生活に支障が出てしまい、原因をネットで検索しました。

    私の場合は2回目の接種に際に明らかに1回目より高い位置に打たれ「1度目と場所が違う…」と違和感を感じたので、それが原因ではないかと思い検索したところ、SIRVA(ワクチン接種後の肩の痛み)という症状やモヤモヤ血管、オクノクリニックさんで治療が出来るという事を知り、痛みから早く解放されたいと願い受診しました。

    手術は局所麻酔で右側の脚の付け根の大動脈からカテーテルを挿入。手術中の痛みは麻酔の痛みくらいで平気だったのですが(薬を流した箇所がカッと熱くなり痒くなる感覚はありました)、術後は下腹部にビックリするほど酷い内出血が出来ました。しかしそれも一か月くらい経つとキレイに無くなりほっとしました。担当の先生や看護師さんがとても優しく対応してくださったので、手術中の不安は無かったです。

    左腕の痛みは術後直ぐに痛みが無くなる!というわけではなく…、痛みは緩和されましたが、それでも痛み止めを飲まないと過ごせない日もありました。しかし一か月程過ぎたあたりから驚くほど痛みが消えていき、過ごしやすい日が増えていきました。経過観察の際に痛みが残っていた箇所に注射を打っていただいてからかなり楽になったように思います。痛みで正直メンタルが病みそうになりましたが、痛みが改善された今はカテーテル手術を受けて本当に良かったと思います。ただ腕の可動域が全く戻ってないので、これからコンディショニングで動きを良くしていく予定です。

    ワクチン接種後に腕の痛みが何か月もとれない方、整形外科に通っても一向に症状が改善されない方がおられましたら、オクノクリニックさんへの受診を検討することをお勧めしたいです。
  • 5
    Ayako Shizawa
    伴奏ピアニストです。
    バネ指が酷くて手術をお願いしました。職業柄、手にメスを入れるのが怖くてこちらを友だちに紹介してもらいました。
    私の場合ですが、少しくらいでしたら、1週間くらいで弾けるようになりました。2週間目くらいで仕事でだましだまし弾けるように。1ヶ月くらいしても弾くとまだ少し腫れっぽい感じがあったので追加でお願いし、今はすっかり良くなりました。安心して弾くことができるようになり、本当に感謝しています。

オクノクリニック 東京表参道

4.6
  • 5
    雅子
    腰痛、膝痛があり、その上踵にも痛みが出て、毎日「今日の痛み具合によって予定を考える」そんな毎日でした。整形外科にはかかっていたものの、注射や痛み止めで、このまま続けても良くなったわけでもなく半ば諦めていました。そんな時、動画でオクノクリニックのカテーテル治療を見て痛みをとることが出きるかもしれないと少しの希望を持ち、勇気を出して予約をし、そして初診。今の状態をしっかり聞いていただき、安心して治療をうけることの説明も詳しくしていただきました。まず、足底腱膜炎は動注治療で2ヶ月で改善。腰痛、膝痛はカテーテル治療をうけ今、1ヶ月経ちます。1番の喜びは、ぐっすり眠れるようになったこと。朝まで痛みで起きることがないなんてそれだけでも感謝しかありません。カテーテル治療の後、徐々に段階的に痛みが減少するとのこと。今は改善していく事に日々喜びをかみしめています。痛くない日常が来るなんて考えてもみなかったので、希望もいただきました。
  • 4
    二宮亜依子
    コロナワクチンを接種してから、ずっと左腕の違和感を感じ、いつか治るだろうとガマンの毎日でした。半年たってもよくならず、ネットで検索したオクノクリニックさんにメール相談を行ったところ、SIRVAであることがわかり、治療していただきました。その後は痛みも軽くなり、日常生活も送れています。感謝しています。
  • 5
    宮脇とし子
    約9ヶ月前に六本木にあるオクノクリニックに行き奥野先生に診てもらいました。
    小学5年生の頃から腰痛に悩まされMRIやCTを撮っても特に異常は見られず線維筋痛症という病名を言われ続けてきました。しかし、奥野先生にきちんと診てもらい難治性仙腸関節炎と言われ手術を受ける事になりました。1回目の手術は初診2ヶ月後、手術中はチクチクとするような痛みが続きましたが先生が手術中に何回も声を掛けてくれて安心する事がかなり出来ました。術後1ヶ月程は日常生活に問題なく過ごす事が出来ました。しかし、7年程腰痛に悩まされていたのですぐに痛みが出てきて1回目の手術の3ヶ月後に2回目の手術をしました。1回目より手術中の痛みは少なくリラックスしてました。術後は痛みが0に近い程痛みが無く、腰の様子を見ながら通常通り動く事が出来てかなり驚きました。
    初めての手術から7ヶ月経った今では痛みを感じる事がほぼありません。痛み止めを使う事が無くなり、今まで以上に体を動かし部活動(ダンス、水泳)やアルバイトを行う事もできています。
    手術をする事にかなり抵抗はありましたが、今思えば受けて良かったな、奥野先生に診てもらえて良かったなと思っています。
ページ上部へ
初診ご予約 メール事前相談
お問い合わせ