A san 5 コミネが久しぶりにヘルメットを発売したということで購入。まず最初に驚いたのは巾着タイプのヘルメットバッグが三角表示板の機能がつけられている事。これは何気にちょっと嬉しい。というのもヘルメットに付属している持ち運び用の巾着バッグって結局使わず、捨てることもせずにしまいこんで物置の片隅でひっそりしているのが常であったが、三角表示板の機能をつけてくれた事でバイクの車載工具の脇にしまいこんで、最悪の事態が起きた時に備える事ができる。こういうちょっとした嬉しい事ににコストをかける意識は評価します。あとはコミネの新しいヘルメットで特徴的な機能として、あご紐固定がFIDLOCKというマグネットバックルを使用しているところ。実に面白いが、使用感としては磁力の効くポジションに慣れるまでは結構手探り感で取り付けづらい。ただ慣れれば近くまで寄せるだけでカチっと締まるので、それがつかめると面白い。ちょっとした振動とかで外れそうな気がするけど、国際特許も取っているらしいし、SGのあごひも試験もクリアしているはずなので大丈夫なのだろう。あとラチェットバックルのように微調整は聞かないのであらかじめベルト長を自分のサイズに調整しておく必要あり。もう一つ特徴を挙げるとすれば内装の頭頂部が3Dメッシュになっており、クッション性と内部の通気性を両立するものらしい。ベンチを開けると多少は空気の流れを感じるかな。コミネのバイクジャケットには背中のプロテクターポケットに同様の素材を使っていて、特許を取っている構造らしい。自分は気にならないが髪が薄めの人はちょっと3Dメッシュがカリカリするかも。コンポジットFRPを帽体に使っているとの事で、これは正直よくわからない。軽い気もするし、そんなに違わない気もするし、丈夫さも判断する方法はないので信じるだけ。サンバイザーについて、SHOEIやOGKのサンバイザーと比べると若干色が薄めなので暗くなっても多少見やすいです。その分日中の日差しの遮蔽は弱め。どっちを取るか。全般的に悪くはなさそうなので、しばらく使用してみて具合を再確認してみることとします。