蔵元の夫婦が二人で心を込めて仕込んだ酒です。
会津産の五百万石を使用し、飲み飽きしないまろやかな味に仕上がっています。
記念日などのプレゼントにもどうぞ…
*受賞歴
福島県春季鑑評会:令和2年・平成31年・27〜24年・22〜16年 純米酒の部 金賞
秋季鑑評会:令和3年・元年・平成29年・26年・24年・22〜19年・17年 純米酒の部 金賞
東北清酒鑑評会:令和元年・平成30年・28~25年・23~19年 純米酒の部 優等賞
内容量:720ml
精米歩合:40%
温度帯:常温
アルコール分:16度
食味:淡麗甘口
日本酒度:-4
カートン:あり
酸度:1.6
文久2年(1862)創業、会津若松の西隣り 米どころ会津坂下町にあり、昔ながらの「手作り」の醸造にこだわり、
普通酒から上級酒までふなしぼりで行なっております。また原料の性格に忠実に従った醸造に努め人の手による酒造りを行なっております。
「定番を超える定番」を生み出すこと、
それが2022年秋冬のテーマです。
未来に向けて帽子づくりを見つめ直します。