マッケイ式製靴法[Mckay process]
この製法の特徴をカンタンに言うと、スマートな形、ソフトな足入れ、そして軽量、です。
それは甲革と中底と表底を一緒に通し縫いするという、比較的簡単な造りのためです。
靴内部の底から甲にかけて、足を包むように仕上げるため、まるで靴下のような感覚でフィットする靴として多くの人に人気がある製法です。
靴の中をのぞくと、中底の回りに縫い糸が見えるので、マッケイ製法であることが確認できます。
鏡面加工革[rected grain leather]
なめし・染色・加脂工程を終えた革を乾燥する際、革の表面をサンドペーパーでこすって(バフがけ)、その上に顔料と合成樹脂を塗って仕上げた革を「鏡面加工革」と呼びます。
革としての味がやや落ちますが、光沢があって丈夫なことから靴・カバン・袋物など、幅広く用いられています。
※画像の2枚目以降は、カラーがブラウンの物になります。デザインのみご参考ください。
素材/材質 | 素材:牛革 表底:合成ゴム |
---|---|
サイズ/寸法 | サイズ展開:22.0〜24.5cm ウィズ(足囲):2E |
その他説明 | 製法:セミマッケイ式 原産国:タイ 修理:オールソールamp;ヒール |
注意書き | ※画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※メーカーからのお取り寄せには、通常2日程お時間が掛かります。 ※メーカー休業日(土日祝)にご注文の場合は、翌メーカー営業日からの対応となりますことを予めご了承ください。 ※メーカー在庫切れ等の理由で大幅に納期が遅れる場合には、速やかにご連絡をさせていただきます。 買い忘れはございませんか? |
「定番を超える定番」を生み出すこと、
それが2022年秋冬のテーマです。
未来に向けて帽子づくりを見つめ直します。