玉露の産地として最も有名な京都宇治の【玉露】と、日本有数の地域ブランド静岡掛川【特上深蒸し煎茶】2種類のお茶を詰め合わせた銘茶ギフトセットです。それぞれ特徴のある味や色、香りの違いをお楽しみいただけます。お茶通の方への贈り物、お世話になった方へのギフト、プレゼント、母の日、父の日、敬老の日、お歳暮、お中元、お礼、お祝い、香典返し、法事、お供え、返礼品、お年賀などにも是非ご利用下さい。
●玉露【流水】
玉露産地の中で最も有名な京都宇治市で生産されたお茶です。玉露の原料となる茶葉は、収穫の前に覆いをかぶせ、直射日光を遮って育てます。それによって深くまろやかな甘味・旨味と、豊かで奥行きのある香りが生まれます。
●煎茶【扇】
令和元年、第49回東京都優良茶品評会の最高賞1等1席【農林水産大臣賞】受賞工場で生産された特上深蒸し煎茶(掛川茶)です。深蒸し茶はここ数年健康効果の高いお茶として、テレビ等に何度も取り上げられ、一大ブームを巻き起こした今最も人気のあるブランド茶です。
セット内容:玉露【流水】50g / 煎茶【扇】50g
※ギフト包装、のし、メッセージカード、すべて無料サービスとなっております。
玉露産地の中で最も有名な京都宇治市で生産されたお茶です。玉露の原料となる茶葉は、収穫の前に覆いをかぶせ、直射日光を遮って育てます。それによって深くまろやかな甘味・旨味と、豊かで奥行きのある香りが生まれます。 令和元年、第49回東京都優良茶品評会の最高賞1等1席【農林水産大臣賞】受賞工場で生産された特上深蒸し煎茶(掛川茶)です。深蒸し茶はここ数年健康効果の高いお茶として、テレビ等に何度も取り上げられ、一大ブームを巻き起こした今最も人気のあるブランド茶です。 たとう和紙は、通気性がとても高く除湿効果も高いので、主に着物を包んだりする目的で用いられます。関西の方は「たとう紙」でなく「文庫紙」と呼ぶので、こちらの方が馴染み深い方もいるでしょう。たとう紙はお茶の包み紙としても相性がよく、高級茶にふさわしい落ち着いた趣があります。緑茶と和紙の『粋』な組み合わせは、日本通の外国人の方にもきっと喜んでいただけるでしょう。
煎茶【扇】
茶袋は「たとう和紙」を使用
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)