Amazon カスタマー 5 AliExpress等で色々物色してましたが、¥12,000と安く売りに出ていたので購入しました。説明書等は日本語版でアダプターも日本仕様、Amazon発送の補償付きなので多少値上がりしてもかなりお買い得だと思います。会社では某大手の古い防犯カメラシステムに一桁上のリースコストを費やしてます。扱い易さ等では負けますが、カメラ数、画質では最新式のこちらの方が断然上です。まず付属品と動作の確認を行い、商品説明通りで問題なし。その後、公式HPより最新ファームをUSBメモリに保存してアップデート。1TBの使い古しHDDを取り付け。手持ちのアナログカメラも付属AHDと自動認識で混在OK。カメラの外装はプラスチックではなく金属で、3ヶ所ネジで調整可能(回転2、角度1)。取り付け角度で困ることはないでしょう。防水に関しては、カメラ付け根のネジを外し、円筒形のゴムとコードのわずかな隙間をホットボンドや接着剤等で埋めれば安心できるのではないでしょうか。カメラ自体は広角タイプで解像度は1080P(Full HD)固定、IP/ネットワークカメラ等デジタルの繊細さに叶わないでしょうがAHDなので従来のアナログ式よりも解像度は高く、なかなか良い画質だと思います(要設定)。録画設定で画質等は高画質用に変更した方が良いでしょう。ライブ映像に比べると録画画質は若干落ちます。また、色彩設定でコントラストや明るさ等を調整することで日中、夜間でも見易く調整可能です。モニター出力はファームウェアをアップデートしたからか、VGAでも1080P出力可能で、HDMIと同時にFull HDの2画面出力が可能。4Kの50インチだと見易かったです。モーション検知はちょっとトリッキーで感度は1~8の間で設定できますが、1が最高感度(敏感)で8が最低感度(鈍感)なので設置場所、目標に応じて調整してください。2階の出窓越しでも夜間時玄関先の人の出入りは検知してくれてます(ガラス窓に赤外線が反射するので感度は落ちてる状態だと思います)。別途赤外線ライト等を追加すれば様々な状況に対応できるでしょう。検知に引っ掛かると、設定で写真のスナップショット撮影、写真添付でメールしてくれます。本体破壊されても写真は残せるでしょう。バックアップでUSBメモリ等に別途h.264/AVI録画を残せます。Windows10上で MediaPlayerClassicでは何故かうまく再生できませんでしたが、 Windows Media Playerでは問題なく再生可能でした。ブラウザ経由での接続はWindows10&IEでActiveX等の設定をいじってみたのですが、現状できませんでした。Windows10で可能なのでしょうか?PC,Androidアプリはユーザー登録が必要ですが、クラウド?で管理するらしく、IPアドレスやポート設定等面倒な設定なしでライブ再生、録画再生、スナップショット撮影、リモート録画ができます。録画再生に関して言えば、本体ではスキップ、早送り等でもたつくことがありますが、アプリには早送り等の機能がないので、本体で再生させた方が良いです。また、アプリでスナップショットや録画ができるので本体以外にリモート側で接続しておけばバックアップとして映像を保存しておくことも可能なようです。アプリのインストールに関しても、アプリや機器IDをQRコードで読み込み(手入力も可)、クラウド管理等最新のシステムで若干導入がしやすくなっています。イベント、スナップショット検索や設定変更は本体のみで、リモートでは再生・録画しかできないのであまり便利ではないと感じましたが、セキュリティ的にはより安全なのではないでしょうか。無線機能付きのものはハッキングや電波障害のリスクが高まるのでAHDシステムは現状一番信頼できる選択かもしれません。不満な点はせっかく1080Pでもライブ画質に比べて録画の画質がどう設定しても落ちてしまっていることです。もっと高ビットレート(低フレームレート)に設定できれば良いのですが。比較はしてませんが、もしかしたら720Pのシステムの方がバランスは良いのかもしれません。リモートアプリは本体の様に早送り、巻き戻し、イベント検索等できるようになれば良いと思います。基本的な監視カメラシステムを、より高画質に安価に導入したい、不具合等は当然、適切にクレームを入れ対処してもらうつもりの人にはおすすめできます。